
2010年10月07日
2010/9/19
一番好きなデザイン。
フレンチにいよいよ挑戦。

フレンチのライン自体は結構うまくいきました。
少々はみ出た所はベビー綿棒でふき取ればキレイに修正できます。
ピンクを塗った後、硬化させ白を塗ると境目がどんどん滲んでいってしまう。
なのでピンクを塗った後、クリアを塗ってから白を。
白を塗った後にクリアでコートとした所、白もにじむ。むむむ。
硬化させた後にワイプでふき取りその上からクリアを。ってのを試してみた所
ワイプにより白が結構落ちてしまうし、マットな質感になってしまった・・。
という事で、今度は白の部分のみにクリアを塗ってから硬化させ
全体的にクリアを塗る。っていう方法に落ち着いた。
プロはどうやっているのか?

そしてストーンだが・・もう毎回毎回よく取れてくれる。
下手したら、ネイルエナメルより取れる!
クリアをハードタイプに変更してみた。
やはり取れますねん。
ムカついてネイル用のボンドを買ってみた。
これが、なんとまあ!ボンドだけあって取れませんねん。
ただ、取れる時はストーンの土台だけ残して取れてくれちゃうので厄介。
極々少量塗らないと瞬間接着剤と同じなので白く曇るしぃ。
ま、ストーンの上についちゃった場合はアセトンでピカピカに戻せますが。
そんなこんなで大変です。ふう。
フレンチにいよいよ挑戦。
フレンチのライン自体は結構うまくいきました。
少々はみ出た所はベビー綿棒でふき取ればキレイに修正できます。
ピンクを塗った後、硬化させ白を塗ると境目がどんどん滲んでいってしまう。
なのでピンクを塗った後、クリアを塗ってから白を。
白を塗った後にクリアでコートとした所、白もにじむ。むむむ。
硬化させた後にワイプでふき取りその上からクリアを。ってのを試してみた所
ワイプにより白が結構落ちてしまうし、マットな質感になってしまった・・。
という事で、今度は白の部分のみにクリアを塗ってから硬化させ
全体的にクリアを塗る。っていう方法に落ち着いた。
プロはどうやっているのか?
そしてストーンだが・・もう毎回毎回よく取れてくれる。
下手したら、ネイルエナメルより取れる!
クリアをハードタイプに変更してみた。
やはり取れますねん。
ムカついてネイル用のボンドを買ってみた。
これが、なんとまあ!ボンドだけあって取れませんねん。
ただ、取れる時はストーンの土台だけ残して取れてくれちゃうので厄介。
極々少量塗らないと瞬間接着剤と同じなので白く曇るしぃ。
ま、ストーンの上についちゃった場合はアセトンでピカピカに戻せますが。
そんなこんなで大変です。ふう。
℃
Posted by maison de couturiere at 11:25│Comments(0)